運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-20 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

白石委員 これで大体、行政機関が持っている所有者情報というのは全部林地台帳に反映されるようになるという確認でした。  登記簿の方は、やはり登記しない方が多いので、それがどんどんちょっと実態から離れていってしまっている。でも、大臣、地方森林というのはかなり荒れているところも見受けられます。荒れているから整備してほしい、でも、その所有者がわからないという状況があります。

白石洋一

2020-05-20 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

まず登記簿があって、登記簿から固定資産台帳があって、一方、登記簿からもう一つの派生として、林地台帳が近年スタートしたということだと思うんですけれども、そして、その林地台帳の方は新たな所有者情報が入るようになってきている。林地台帳は大事ですけれども、この林地台帳をもっと正確なものにしていくという営みは続けていただきたいんですけれども、固定資産課税台帳に今回は情報が入るようになった。

白石洋一

2020-05-20 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

森林土地所有者情報が記載される法定の台帳等につきましては、我が方の林地台帳さらには登記簿固定資産課税台帳といったものがございます。  林地台帳整備に当たりましては、登記簿情報、さらには固定資産課税台帳情報、それを生かして、さらには林野庁森林法に基づく届出情報、そういうものを総合的に林地台帳に盛り込んで整備しているところでございます。  

小坂善太郎

2019-05-31 第198回国会 衆議院 法務委員会 第21号

日本には、土地情報基盤として、不動産登記簿固定資産税台帳農地台帳林地台帳などさまざまな台帳がありますけれども、もちろんこれを物理的に一元化するというのは難しいと思いますが、これらをどのように情報連携させるのかは大事な視点なのではないかなというふうに思います。具体的には、情報標準化、そしてデータ相互性の担保、利用のルールの統一などが挙げられるのかなというふうにも思います。  

山本和嘉子

2019-04-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第13号

今回この法律案では、関係地方公共団体の長等に対して所有者等に関する情報の提供を求めることができることとしておりまして、例えば、地方公共団体等管理します農地台帳ですとか林地台帳、固定資産課税台帳などの各地の台帳、あるいは、土地所有に関する経緯が記載された歴史書等を調査することができます。  

小野瀬厚

2019-02-26 第198回国会 衆議院 総務委員会 第5号

また、この森林経営管理法に基づいて、市町村森林計画整備作成とか、あるいは林地台帳、所有者確定したり境界確定したりということも必要なわけでありますが、国が責任を持ってこうした市町村職員育成確保を図る、あるいは、こういう台帳整備のために、所有者確定とか境界確定とかに予算を費やすべきだと思いますけれども、そのあたりはいかがでしょうか。

奥野総一郎

2018-06-05 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

このことは、最近いろいろ法律が出てくるのを見ますと、いわゆる農地なんかも台帳を作ってやっていくとか、森林の方も林地台帳を作ってやっていくとか、そういうような法律が出てきておるということでございますので、このことも早くいろいろ対策をやっていかなくちゃいけないと思いますし、それと同時に、先ほど申し上げました相続登記の問題もそうなるかと思いますけれども、いわゆる情報管理ということになりますと、職員の事務的

野田国義

2018-05-24 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

平野達男君 これ、林地台帳整備のときに、やっぱり所有者不明の森林境界をどうやって特定するかという大変難しい問題が出てくると思います。  国土調査岩手県なんかはかなり国土調査が進んでいる県なんですが、岩手県で前にやった国土調査でも、筆界未定区域というのがもう結構、結構じゃありません、出さざるを得なかったよというところが少なくないんです。

平野達男

2018-05-24 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

国務大臣齋藤健君) 森林施業集約化推進するために、平成二十八年の森林法改正によりまして、市町村所有者境界情報を一元的に取りまとめた林地台帳これを作成する制度というものが創設されまして、これは平成三十一年四月から本格運用すると、それまでに整備をするということになっております。タイミングが合うなということなんですが。  

齋藤健

2018-05-23 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

例えばこの保安林等の場合には、役場税務課、営林署、そしてまた農地台帳林地台帳などに記載される。このように、国にとって、また、国民にとって重要な財産の異動があった場合に限ってでも構いませんから、このようなオンラインによる真の所有者の追跡は必要ではないかと思います。  あと、最後にもう一つ

矢上雅義

2018-05-22 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

そして、それなり区分を、それなり所有者たちを集まってもらって行政が決め付けるよりほかないと思いますし、今、航空写真でもその区分林地台帳を基にしながらできる時代になっています、航空写真で。そのくらいの林地区分けができることも確実だということになっているだけに、やはりこれを前向きに手を着けていくことがこれからの森林に対する私は関わりだろうと、こういうふうに感じています、行政上も。

辻一幸

2018-04-17 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

市町村は、これまでも森林計画作成林地台帳整備などの重要な役割を担ってきたわけでございますけれども、森林管理システム創設に当たって、現場では、市町村の中には十分な体制がとれないところも出てきて、新たな森林管理システムが円滑に機能しないのではないかという懸念の声もあります。  

江田康幸

2018-04-17 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

齋藤国務大臣 御指摘のように、ベースとなるものがしっかりできていなければ、市町村同士の連携も何もないということでありますので、繰り返しになりますけれども、森林法改正で、市町村所有者境界情報を一元的に取りまとめた林地台帳作成する制度というものが創設されますし、それが来年の四月から本格運用されることになりますので、それに向けて、万遺漏なきように努力をしていきたいというふうに思っております。

齋藤健

2018-04-12 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

七ページにございますように、私ども県といたしましても、既に、林地台帳システムを県が整備して市町村へ提供するでありますとか、さらには人材育成に大いにかかわるでありますとか、努力をいたしております。今後、代替執行につきましても積極的に取り組んでまいりたい、そのように考えておるところでございます。  森林経営管理法案大変期待をさせていただくという立場から御意見を述べさせていただきました。  

尾崎正直

2018-04-11 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

次に、森林経営管理法では、市町村集積計画を定めて、林地台帳整備し、所有者特定境界特定も行うこととなります。不在村地主も多い未確知所有者確認にも手続の簡素化が行われるとはいえ、今の自治体のマンパワーで対応できるのか、いささか心配でございます。特に境界確定は一筋縄ではいかないんじゃないかなと考えておりまして、実は、ここが進まないと、所有者確定まで進まないというふうに思います。

神谷裕

2018-04-11 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

施業集約化においては、この間、市町村林地台帳整備し、その内容の一部を公表する仕組み創設して、所有者境界特定、そして施業集約化を行いやすくするとしていましたが、今おっしゃっていただきましたけれども、市町村状況を見たときに、やはり、林務担当職員が配置されていないところもあるという私の問題意識も申し上げたところでありますが、それができていない、マンパワーが不足しているという状況の中で、このような

金子恵美

2018-03-29 第196回国会 衆議院 本会議 第13号

このため、農林水産省としては、平成二十三年及び二十八年の森林法改正により、新たに森林土地所有者となった者の届出制度創設市町村所有者情報等を一元的に取りまとめた林地台帳作成する制度創設措置したところです。  所有者不明の森林の問題に対しては、このような措置に加え、登記制度が重要な論点であると考えております。  

齋藤健

  • 1
  • 2